シラバス閲覧 / Syllabus list

立命館大学 オンラインシラバス / Ritsumeikan University Online Syllabus


▲ 授業検索へ戻る / Return to Course Search ▲
▲ 戻る / Back ▲
この授業のmanaba+Rへ / Go to manaba+R for this course シラバス印刷用画面 / Syllabus printable page
科目名・クラス
Course title / Class
開講期間
Term
曜日・時限(*1)
Day of the week,
Period
単位数
Credit
担当者名
Instructor
特殊講義Ⅰ (09)
創造人材特殊講義 (U9)  
後期 4Q 土 3(5-6)時限
4Q 土 4(7-8)時限  
濱田 初美 
Special LectureⅠ (09)
Special Lecture for Creative Human Resource (U9)  
Fall 4Q SAT 3(5-6)Period
4Q SAT 4(7-8)Period  
HAMADA HATSUMI 
*1:時限は「文社系(理系)」で表記しています。
*1:Period number outside the brackets is that for arts and social science
students and within the brackets is that for science students.          
授業の概要と方法 / Course Outline and Method
この科目(イノベーションの実践)は、業界トップ企業を訪問し、イノベーションの実践プロセスついて学ぶ。各企業のご協力を得て実施する「隔年開講」の稀有な授業である。

開講前の事前講義、企業本社等訪問(工場見学有り)、質疑、ディスカッション、企業への経営課題解決策のプレゼン等で構成する。
担当教授はメンター(ファシリテーター)として機能する。

現時点で内定している訪問先は以下の通り。企業サイドの諸事情により変更がありえることを予め了解されたい。

尚、具体的な企業訪問のタイムスケジュールは、前々週までに詳細を案内する。
 
 
 ・グンゼ 綾部本社                 8月29日(土)13時45分現地集合

 ・島津製作所 京都本社             11月28日(土)
 ・伊藤忠商事 滋賀県豊郷町創業の地    12月 5日(土)
 ・旭化成 倉敷市                  12月12日(土)
 ・三菱化学 倉敷市                   〃
 ・LIXIL(川島織物セルコン)京都本社     12月19日(土)
 ・SCREENホールディングス 彦根事業所    1月 9日(土)
 ・グンゼ 大阪本社                  1月16日(土)
 ・日本写真印刷 京都本社             1月23日(土)

本講義は履修登録後に講義に参加されたい。よって、担当教授による事前の講義を行う。履修の注意事項として、

(1)訪問先企業について、充分に予習して臨む事。
   主体的に参加し、適切な質問をする事。
(2)毎回、学んだことをまとめると共に、当該企業の経営課題解決策と今後の事業展開等につい
   ての提言をA4で1~3枚に集約し、翌週金曜日24時迄に担当教授へ提出(Word添付ファイ
   ルで送信)する事。
(3)後日、訪問先企業に対して、経営課題の解決策をプレゼンテーションする事。

受講生の到達目標 / Student Attainment Objectives
※原則として、変更されることはありません。
※In principle, the information entered will not be changed once submitted.
  ・企業訪問時に適切な質問をすることができる。
  ・当該企業をフレームワークで分析し、解説するこができる。
  ・当該企業の業界におけるポジションと影響力を理解できる。
  ・当該企業の経営課題解決と今後の展開についての提言ができる。
事前に履修しておくことが望まれる科目 / Recommended Preparatory Study
  ・本講義開始前の推奨科目:経営政策(3Q)
  ・本講義履修後の推奨科目:オーナーシップ (4Q)
授業スケジュール / Course Schedule
※履修している学生に対して事前に説明があった上で、変更される場合があります。
※Changes may be made after prior notification to students taking the course.
授業回数
Lecture
テーマ / Theme
キーワード・文献・補足事項等/Keyword, References and Supplementary Information
01 グンゼ株式会社 綾部本社訪問 参加希望者は、事前に事務局宛に連絡してください。
8月29日13:45分現地集合(京都府綾部市青野町膳所1番地)

グンゼ㈱様の御協力により、開講前ですが、第4Q講義に先立ち企業訪問を実施します。
担当者の方より概要説明を受けた後、役員の方より事業課題等についてご説明いただきます。 
アサインメント:同社ホームページを閲覧
http://www.gunze.co.jp/corporate/index.html

**科目履修(聴講)の方の参加には事前申請が必要です。**

フォーカス・クェスチョン:持続的な成長の根源は何か?
キーワード:新規事業育成と事業転換


グンゼ訪問のタイムスケジュール

 12:25~13:33 JR特急はしだて5号 京都:12:25発⇒綾部:13:33着(参考まで)

 13:45     グンゼ㈱綾部本社着(現地集合)

 13:50~14:15 記念館(概要説明、視察)
 14:15~14:45 博物苑   〃

 14:45~15:00 移動 休憩(特産館)

 15:00~15:30 メディカル事業について
 15:30~16:15 グンゼ経営課題について
 16:15~16:30 質疑応答

 16:30     グンゼ㈱綾部本社出発(現地解散)

 16:59~18:08 JR特急きのさき18号 綾部:16:59発⇒京都:18:08発(参考まで) 
02 事前の講義
 ⇒9月12日(土)10時~朱雀キャンパス 301教室
 ⇒9月12日(土)13時~茨木キャンパス C471教室
本科目「イノベーションの実践」の概要に加え、訪問企業の経営課題に等ついて説明します。

テーマ:イノベーションとは何か? 
アサインメント:事前の講義を履修後、速やかに履修登録をされたい。
 
1 テーマ:島津製作所の中期経営計画検討
 
ケーススタディ:島津製作所(京都本社を訪問)

アサインメント:
・同社の中期経営計画書、有価証券報告書、財務報告等を読み込み、経営課題を抽出⇒
 http://www.shimadzu.co.jp/ir/index.html
・事前に島津製作所 創業記念資料館の見学(京都市中京区木屋町二条南)が望ましい⇒
 http://www.shimadzu.co.jp/visionary/memorial-hall/information/

フォーカス・クェスチョン:中期的な全体構想をどのように練り上げるか
キーワード:問題提起、戦略提言 
2 テーマ:伊藤忠商事のDNAを探索
 
ケーススタディ:伊藤忠商事(創業の地、伊藤忠兵衛記念館等を訪問)

アサインメント:同社ホームページを閲覧⇒
        http://www.itochu.co.jp/ja/about/history/
フォーカス・クェスチョン:創業者・伊藤忠兵衛の経営理念は引き継がれているか
キーワード:近江商人、伊藤忠兵衛 
3 テーマ:旭化成と三菱化学のエチレン事業にかかる戦略提携
    https://www.asahi-kasei.co.jp/asahi/jp/news/2013/ze140225_1.html 
ケーススタディ:旭化成ケミカルズ 水島製造所と三菱化学 水島事業所
(岡山県倉敷市水島コンビナート)の両社を訪問

アサインメント:両社のホームページを閲覧⇒
        http://www.asahi-kasei.co.jp/chemicals/jp/index.html
        http://www.mcc-mizushima.com/
        
フォーカス・クェスチョン:コンビナート形態ビジネスの役割は何か
キーワード:戦略提携、新興国の台頭 
4 テーマ:川島織物セルコンの伝統的事業の現状と将来
 
ケーススタディ:LIXIL(川島織物セルコン)京都本社を訪問

アサインメント:同社ホームページを閲覧⇒
        http://www.kawashimaselkon.co.jp/company/profile.html
フォーカス・クェスチョン:伝統産業をいかに維持発展していくか
キーワード:伝統産業、職人、技術継承 
5 テーマ:SCREENホールディングスの半導体製造装置事業
 
ケーススタディ:SCREENホールディングス 彦根事業所を訪問

アサインメント:同社ホームページを閲覧⇒
        http://screen.co.jp/profile/index.html
フォーカス・クェスチョン:シクリカルなビジネスからいかに止揚するか
キーワード:半導体事業、受注型ビジネス、景気変動 
6 テーマ:グンゼ メディカル事業の成長戦略 
 
ケーススタディ:グンゼ大阪本社を訪問

アサインメント:8月29日の綾部本社訪問を参考に、同社への戦略提言を纏めること
フォーカス・クェスチョン:新規事業成功のKFSは何か
キーワード:新規事業、業態転換、企業文化 
7 テーマ:日本写真印刷のタッチパネル等のデバイスビジネス
 
ケーススタディ:日本写真印刷 京都本社を訪問

アサインメント:同社ホームページを閲覧⇒
        http://www.nissha.com/company/index.html
フォーカス・クェスチョン:事業の軸足をいかに拡げていくか
キーワード:高級美術印刷、紙以外への印刷、新規事業展開 
8 テーマ:イノベーションの実践

 
アサインメント:各訪問先の経営課題解決案を発表する
フォーカス・クェスチョン:どうすればイノベーションを起こせるか
キーワード:イノベーションの継続、イノベーションのプロセス 
80 テーマ:訪問先企業に対する経営課題解決策の提言 
アサインメント:経営課題解決策の提言案をパワーポイントで10枚(orワード3枚)以内に纏める事

キーワード:イノベーションの実践

*企業訪問の日程が内定次第、案内します。 
授業外学習の指示 / Recommendations for Private Study
訪問先企業や業界について、事前にホームページ(有価証券報告書等)を閲覧し、企業概要、沿革、業績等について、知見を得ておくこと。

ご協力企業に対する経営課題解決策提案のプレゼン日は別途設定予定。
成績評価方法 / Grade Evaluation Method
※原則として、変更されることはありません。
※In principle, the information entered will not be changed once submitted.
種別
Kind
割合
Percentage
評価基準等
Grading Criteria etc.
定期試験(筆記)
End of Semester Examination (Written)
0 %  
レポート試験
(統一締切日を締切とするレポート)
Report Examination
(A report to be submitted by the standard deadline)
0 %  
上記以外の試験・レポート、平常点評価
(日常的な授業における取組状況の評価)
Exams and/or Reports other than those stated above, and Continuous Assessment 
(Evaluation of Everyday Performance in Class)
100 % 8回中6回以上に出席し、各課題に取り組み、レポートを提出することを単位認定の必須要件とする。

授業への主体的参加 (小テスト含む):50%
課題提出と質問内容等        :50%  
備考 / Note
受講および研究に関するアドバイス / Advice to Students on Study and Research Methods
日本経済新聞(経済教室、経営の視点等)に目を通しておくことを薦める。
教科書 / Textbooks
※「教科書」の書名をクリックすると、立命館蔵書検索システム(RUNNERS)の画面が表示され、該当図書の書誌情報や所蔵が確認できます。検索方法等ご不明な点がありましたら、図書館にお尋ねください。
※If you click the title of a textbook in the syllabus, the ""Runners"" (Ritsumeikan University Library search database) screen will display bibliographic details and stock availability. For further inquiries on issues such as how to search a book, please ask a librarian.
library@st.ritsumei.ac.jp
書名
Title
著者
Author
出版社
Publisher
ISBNコード
ISBN Code
備考
Comment
ハーバード・ビジネス・レビューBEST10論文  ハーバード・ビジネス・レビュー編集部  ダイヤモンド社  978-4-478-02868-1  時代を超越して経営者に支持されたきた論文集 
競争優位の終焉  リタ・マグレイス  日本経済新聞出版社  978-4-532-31938-0  環境変化に合わせた戦略転換を論じている  
備考 / Note
「ハーバード・ビジネス・レビューBEST10論文」は、ハーバード大学経営大学院100年の歴史の中で、時代を超越し経営者に支持された論文10篇である。以下の章を必読されたい。

 第1章:イノベーションのディレンマへの挑戦
 第6章:イノベーションの罠
 第9章:戦略の本質

「競争優位の終焉」の著者リタ・マグレイスの父はコダックのエンジニアであった。富士フィルムがイノベーションに成功しコダックが失敗した理由を明解に説明している。

参考書 / Reference Books
※「参考書」の書名をクリックすると、立命館蔵書検索システム(RUNNERS)の画面が表示され、該当図書の書誌情報や所蔵が確認できます。検索方法等ご不明な点がありましたら、図書館にお尋ねください。
※If you click the title of a reference book in the syllabus, the ""Runners"" (Ritsumeikan University Library search database) screen will display bibliographic details and stock availability. For further inquiries on issues such as how to search a book, please ask a librarian.
library@st.ritsumei.ac.jp
書名
Title
著者
Author
出版社
Publisher
ISBNコード
ISBN Code
備考
Comment
イノベーションを生み続ける組織  ランドン・モリス  日本経済新聞出版社  978-4-532-31437-8  独創性を育む仕組みをどうつくるかに論究 
BCG流成長へのイノベーション戦略  アンドリュー/サーキン  ランダムハウス講談社  978-4-270-00271-1  アイデアを活かす体系的取り組みを論じている 
オープンイノベーション  ヘンリー・チェスブロウ  英治出版  978-4-86276-046-3   
備考 / Note
適切な参考書等は、講義等の中で紹介する。
講義資料は各社事情により、配布されない場合があります。

参考になる WWW ページ / Web Pages for Reference
各社ホームページ
授業内外における学生・教員間のコミュニケーションの方法(教員との連絡方法含む)/ How to Communicate with the Instructor In and Out of Class(Including Instructor Contact Information)
その他 / Other
「その他」が表示されている場合は、連絡方法の詳細があります。受講登録をしている学生のみ、この授業のmanaba+Rの「授業計画表」ページから詳細が閲覧できます。
If "Other" is displayed in "How to Communicate with the Instructor", students registered to take this course can view details on the instructor's contact information in Course Schedule on the manaba +R website.
備考 / Other Comments
本講義では、午後に企業を訪問しますので、当日朝の出発が必要になる場合があります。

また、交通費が別途必要(各自負担)となりますので、予め了解の上で履修してください。
▲ 授業検索へ戻る / Return to Course Search ▲
▲ 戻る / Back ▲
シラバス印刷用画面 / Syllabus printable page